4/10(水) ユーザーランク上げにおすすめの周回場所を追記!スキル上げについても随時更新していきます!
周回するメリットについて
きらファンではキャラの強化にコインが必要です。
周回でコインや進化素材を集めることで、キャラの強化が進み、イベントが楽になるメリットがあります。
また、クエストクリアで仲良し度も上がり、仲良し度ボーナスでキャラのステータスも強化可能。
さらに、ランクが上がることで編成コストの上限を増やすこともできます。
周回をすればするほどできることが増えるため、周回のメリットを感じられるでしょう。
ユーザーランク上げにおすすめの周回場所一覧
ハード 8章27節 vs アルシーヴ
出現する敵 |
スタミナ |
きららの経験値 |
スタミナ1あたりの経験値 |
周回時間 (目安) |
アルシーヴ |
25 |
4,000 |
160 |
40秒 |
パーティ編成例
メイン | サブ | サポート |
せんし Lv,100 |
せんし Lv,100 |
※1 |
アルケ ミスト デバフ持ち |
自由枠 レベル指定なし |
チノ 専用ぶきLV100 ※2 |
チノの専用武器の最終進化スキルは、MATとクリティカル率を上昇させてから敵に特大ダメージを与えるため、アルシーヴに有効です。
しかしながらチノ1人ではアルシーヴを倒すことができないため、チノのMATを上げるか、あるいはアルシーヴのMDFや陽属性耐性を下げることが必要でしょう。
今回はアルケミストを利用してアルシーヴのMDFを下げ、チノをサポートしていく編成を紹介しています。
オススメのアルケミスト
アルケミストのMDFダウンや陽属性耐性ダウンを利用して、チノをサポートしていきます。
MDFを大ダウンできるナギが一番オススメです。
上記の以外のアルケミストを使用する場合、陽属性耐性を小ダウンさせるマスターフラスコを持たせましょう。
倒し方
|
行動内容 |
① | ・せんしとサブのアルケミストを交代。 |
② | ・アルケミストでMDF、もしくは陽属性耐性を下げる。
|
③ | ・サポートからチノを連れてくる。 ※一度周回してみて、倒しきれなさそうな場合はきららのスキル「魔力を高めて!」を使用
|
④ | ・専用ぶきスキルでアルシーヴを攻撃する。 |
⑤ | ・倒しきれない場合は2人目のせんしで倒す。 |
※1 メインの枠を1つ空けることで、サポートを出す際に交代するキャラクターを選ぶ手間を省くことが可能。
※2 専用武器レベルが100のチノを所持している場合は、星5ナギをサポートに入れます。
ナギをサポートから連れてきてアルシーヴのMDFを下げてから、サブのチノとせんしを交代しましょう。
その他のランク上げおすすめクエストに関しては、以下に詳しくまとめています。ランク上げの効率的な方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。
曜日クエスト 進化素材上級・超級(月~日)
上級で1,800、超級で2,400経験値が貰える
『金曜日』以外毎日開催している進化素材クエストの上級では1,800、超級では2,400きららの経験値を取得できます。
周回をする上でネックになるのがスタミナですが、進化素材上級・超級は「クエストキー 銀・金」を消費して、クエストを始めることができます。
「クエストキー」に余裕があれば是非挑戦してみましょう!
クエスト |
スタミナ |
きらら の経験値 |
曜日クエスト上級 |
クエストキー銀×1 |
1,800 |
曜日クエスト超級 |
クエストキー金×1 |
2,400 |
コイン稼ぎと仲良し度上げにおすすめの周回場所一覧
曜日クエスト 「黄金平原」 超級
『金曜日』に開催される「資金集めクエスト 超級」は、コインと仲良し度を稼ぐ際に周回場所としてオススメです。
「クエストキー 金」が必要になりますがクリアすれば「上級」の4倍のコインをゲット可能。
仲良し度は400とメインクエスト(ハード)を周回するよりも多く稼げます。
「クエストキー」をたくさん集めて、是非挑戦してみましょう!
クエスト |
スタミナ |
コイン |
仲良し度 |
資金集めクエスト |
クエストキー金×1 |
480,000 |
400 |
スキル上げ周回おすすめクエスト
プロローグ
クエスト |
スタミナ |
コイン |
仲良し度 |
プロローグ |
2 |
1,200 |
20 |
おすすめ理由:消費スタミナが少ない
序盤のスキル上げなら、プロローグがおすすめです。消費スタミナが2と少なく、他クエストより断然多く挑戦することができます。
WAVE数は2と少ないですが、誰でも挑めるうえに、敵が弱いため育成途中のキャラでも倒される心配がありません。
常に使えるスキル上げポイントなので、積極的に利用していきましょう。
スキル上げおすすめクエストに関しては、以下に詳しくまとめています。スキル上げの効率的な方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。